木と自然素材を使った家

はじめての家づくり

NEW!

子育て世代にこそ伝えたい “木の家” の良さ

住めば住むほど愛着がわき、「木」の素材がなじんでくる自然素材の家。無垢材の香り、ぬくもり、空気の違いが感じられるはず。

木と自然素材を使った家

CONTENTS

1.

自然素材が与える安心感とは?

私たちが日々家づくりのお手伝いをする中で、最近とても増えているご相談があります。

それは、「赤ちゃんや小さな子どもが安心して過ごせる家にしたいんです」という声です。

アレルギーや湿気、夏の暑さ・冬の寒さ……。
小さな子どもを育てていると、家の中の「空気」「温度」「素材」にとても敏感になりますよね。

そんな子育て世代のご家族に、ぜひ知っていただきたいのが、「木の家」の持つ力です。

 

 

 

2.

木の家って、なにがそんなに安心なの?

木の家と聞いて、「ぬくもりがあって落ち着く」「木の香りがして癒される」そんなイメージを持つ方が多いもではないでしょうか。

 

例えば、無垢の床材。
冬の朝に素足で歩いてもヒヤッとせず、夏はベタつかずサラサラ。
子どもがハイハイしたり、お昼寝したりするときもとても心地いいんですよ。

 

 

 

 

さらに、自然素材の家は空気がクリーン。
ビニールクロスや合板に含まれる化学物質に比べて、無垢材はシックハウスの原因となる物質が少なく、空気環境が安定しています。

「子どもの咳が減った」「部屋干ししてもイヤなにおいがしない」そんな声もよく耳にします。

 

 

 

3.

木の家は“呼吸する”家

木には、目に見えない重要な働きがあります。

それが、調湿性という湿度をコントロールする力です。

雨の日でもジメジメしにくく、逆に冬の乾燥した日は湿気を放出してくれる。まるで家全体が「呼吸している」ような感覚です。

 

小さなお子さんは温度や湿度の変化に敏感ですから、この「自然な快適さ」が大きな安心につながります。

 

 

木と自然素材を使った家

 

 

 

4.

家族の成長を見守る“生きた素材”

無垢材の魅力は、経年変化を楽しめること。暮らしとともに、少しずつ色が深まり、味わいが出てきます。

 

子どもがつけた小さな傷も、いつしか思い出になる。家族の成長と一緒に“家が育っていく”感覚は、無垢材の家ならではです。

 

 

 

 

5.

「木の家を建てたい」と思ったら、Home HAMAMATSUにご相談ください

「木の家を建てたい」「自然素材の家っていいかも」と思ったら、木の家を得意とする工務店の話を聞いてみましょう。

 

Home HAMAMATSUでは、建築会社ではないからこその第三者の立場で、様々な住宅相談を承っています。

 

無垢材の香り、ぬくもり、空気の違い…そんな木の家の良さを体感できるモデルハウスの見学予約も可能です。

是非ご相談ください。

 

住宅相談のお申し込みはコチラから

https://www.enshu-home.com/event/9791/